不動産ニュース / 開発・分譲

2007/4/17

広島大学本部跡地の開発事業予定者に/アーバンコーポ

全体イメージパース
全体イメージパース

 (株)アーバンコーポレイションは17日、広島市と広島大学が共同で主催する広島大学本部跡地(広島市中区)「ひろしまの『知の拠点』再生プロジェクト」の選考委員会から、事業予定者として選考されたと発表した。

 同プロジェクトの事業予定者の選定は、2006年11月に募集開始、2007年1月19日に5社が事業計画案を提出、4月16日開催の第5回選考委員会により選考が行なわれた。
 今後、主催者である広島市および広島大学により、事業予定者が決定される予定。

 広島大学本部跡地は、広島都心部に残された数少ない大規模未利用地。同社の提案は、「知の継承・育成」「知の創出・交流」「学びの場としてのまちづくり」をテーマにしている。
 敷地面積4万6,814.96平方メートル、教育施設や商業施設、住宅を設け、総事業費は約360億円。

 カレッジモール棟は、各種専門学校や研究施設を誘致、国際人材育成センターと連携して、広島大学発祥の地にふさわしい人材育成・文化・情報発信を果たす。
 国際人材育成センター棟は、国際大学院、社会人再教育センターおよびそれらの付帯施設を設置。
 商業施設は、スーパーマーケット、総合メディアショップ、フィットネスクラブなどを誘致する。地域の居住者へのサービスと合わせ、カレッジモール就学生の就業体験やインターシップの機会も提供する。
 住居棟は分譲住宅約530戸、賃貸住宅約200戸を建設。約1,800人の都心居住人口を導入し、国際レベルの居住空間・生活環境を提供する。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/11

「記者の目」を更新しました

開幕直前!大阪・関西万博、『未来』を体感してきた」を更新しました。

13日に開幕する「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)のメディア公開が9日に行なわれました。参加した記者が、一足早く万博の様子をお届けします!
25年後の自分の姿、空飛ぶ車、圧巻の木造リング。わくわくがとまりません…!