不動産ニュース / 調査・統計データ

2010/2/8

J-REITへの投資意向、前向きな回答が増加/ARES「個人投資家に対するJ-REIT認知度調査」

 (社)不動産証券化協会(ARES)は5日、個人投資家に対する「J-REIT認知度調査」(第2回)の集計結果を発表した。

 同調査は2009年12月11日~15日の期間、全国の個人投資家を対象に、インターネット・アンケートにより実施。1,099件の回答を得た。

 金融商品(J-REIT、株式、投資信託など)の認知度に関する問いでは、「名前も内容も知っている」が32.7%(前回調査30.3%)、「名前だけ知っている」が44.7%(同41.9%)。J-REITの認知度は上昇傾向にあるものの、金融商品の中では下から2番目の認知度となった。

 J-REITについて知っていることに関する質問では、「08年秋にJ-REITの経営破たん事例が発生した」「金利上昇時には、資金調達コストなどが上昇し、J-REITからの分配金が減少する可能性がある」等のネガティブな特徴が上位に挙がり、「保有不動産からの賃料は安定している」「保有する不動産の空室率は平均的に低い」といったポジティブな特徴は下位となった。

 金融商品の保有率の問いでは、J-REITを「現在保有している」が7.9%(同6.6%)、「以前保有していたが、現在は保有していない」が7.2%(同4.0%)。「現在も以前も未保有」の割合は、「商品を知らない」を含めると84.9%(同89.4%)で、個人投資家の中ではJ-REITがいまだに浸透していない状況が明らかとなった。

 J-REITを保有していない理由についての問いでは、「不動産市場が思わしくない」など、昨今の市況を反映する回答が上位に挙がったものの、いずれも前回調査に比べ割合が減少。一方、「商品特性がわからない」「投資法人の情報が少ない」といったJ-REITに関する情報に起因する回答は、前回に比べ増加傾向となった。

 J-REITに対する投資意向に関する質問では、「新規または追加での投資を検討」が4.5%(同3.4%)、「投資に興味を持っている」が11.1%(同8.8%)と、J-REIT投資に前向きな回答が増加する結果となった。

 同調査の詳細は同協会ホームページ参照のこと。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年10月号
売買仲介を効率化するには?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/9/5

「月刊不動産流通2024年10月号」発売中!

月刊不動産流通2024年10月号」が発売となりました。
特集は、「売買仲介を効率化! オンライン活用」です。賃貸取引ではかなり定着したともいえる電子契約やIT重説。売買仲介においては、どの程度普及しているのでしょうか。売買仲介の営業活動や取引におけるオンラインの活用方法について取材しました。有効活用のポイントや、アナログとの使い分け方、メリット・デメリットは…?