不動産ニュース / 団体・グループ

2011/5/18

11年度通常総会と第20回BELCA賞表彰式を開催/BELCA

総会冒頭で主催者挨拶をする(社)ロングライフビル推進協会会長の山内隆司氏
総会冒頭で主催者挨拶をする(社)ロングライフビル推進協会会長の山内隆司氏
第20回BELCA賞表彰式の様子
第20回BELCA賞表彰式の様子

 (社)ロングライフビル推進協会(BELCA)は17日、2011年度通常総会および第20回BELCA賞表彰式を開催した。

 総会では、2010年度の事業報告および11年度の事業計画等が審議・報告され、原案どおり可決承認された。11年度は、(1)「ロングライフ化に資する人材の育成・登録・普及」、(2)「ロングライフ化に関連する調査・研究・技術開発およびこれらの情報発信」、(3)「ロングライフ化に関連する表彰・評価・判定」、の3つの公益事業と、(4)「会員サービスの充実」の共益事業、計4事業を重点に取り組んでいく。

 同協会会長の山内隆司氏は、「今年度は、昨年度から開始した建物の長寿命化促進特別事業などの公益事業をさらに発展させるとともに、エンジニアリングレポート作成者連絡会議の充実など会員の皆様のための共益事業の充実をめざしていく」などと挨拶した。

 総会後には、第20回BELCA賞表彰式を開催。同賞は、適切な維持保全を実施するロングライフ部門と、優れた改修を実施したベストリフォーム部門の2部門からなり、良好な建築ストックの形成に寄与することが目的。特に優秀な建築物を選び、関係者(所有者、設計者、施工者、維持管理者など)を表彰するもの。

 ロングライフ部門では、NTT西日本兵庫支店芦屋別館(兵庫県芦屋市)、明治学院礼拝堂(東京都港区)、新宿センタービル(東京都新宿区)、日本プレスセンタービル(東京都千代田区)の4物件が受賞。ベストリフォーム部門では、商船三井ビル(虎ノ門ダイビル)(東京都港区)、住友商事竹橋ビル(東京都千代田区)、ティファニー銀座ビル(東京都中央区)、名古屋大学豊田講堂(名古屋市千種区)、西新井大師総持寺本堂(東京都足立区)、YKK丸屋根展示館(富山県黒部市)の6物件が受賞した。

 同賞選考委員会委員長の内田祥哉氏は、「ロングライフ部門では、新築当時の設計が将来を見据えたものであり、後の維持管理の中で有効に生かされ、ベストリフォーム部門では、テナントビル風の建物を自社ビル風に改造したものなど多彩な物件が表彰された。年ごとにレベルが高まってきている」などと総評した。

動画でチラ見!

第18回 ジバコー 「原点」を語る

ニュースはこちら

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年5月号
「事故物件」、流通の課題は?
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/4/11

「記者の目」を更新しました

開幕直前!大阪・関西万博、『未来』を体感してきた」を更新しました。

13日に開幕する「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)のメディア公開が9日に行なわれました。参加した記者が、一足早く万博の様子をお届けします!
25年後の自分の姿、空飛ぶ車、圧巻の木造リング。わくわくがとまりません…!