不動産ニュース / 開発・分譲

2003/9/2

丸ビル駐車場、日本初の多機能型ETCサービスを導入

 三菱地所(株)と三菱商事(株)は、丸ビルが開業1周年を迎える9月6日より、同ビルの駐車場でETCの中核通信技術であるDSRC(※)技術を応用した駐車場料金決済サービスを開始すると発表した。民間の駐車場としては日本初。

 同サービスは、新型の多機能車載器を搭載した車輌を感知すると、入出庫口が自動で開閉、指定のクレジットカードの口座から自動的に駐車場料金が精算される仕組み。駐車場利用の手続きが簡素化することで利用者のストレスを軽減、他駐車場との差別化を図ることができる。
 当初は主に月極駐車向けにサービスを展開するが、今年度中に、「丸の内カード」(三菱地所が発行する丸の内圏ポイントカード)所有者を対象とする時間駐車向けにもサービスを拡大する予定。併せて、サービスを提供する駐車場も順次増やしていく。
 また、三菱地所では、丸ビル開業1周年企画として、9月6日~28日の土・日・祝日に限り、丸の内周辺エリア約8,000台の駐車場を1時間無料とするサービスを行なうほか、各駐車場で1,000円以上利用した場合につき抽選で10名に多機能型ETC(DSRC)車載器をプレゼントする。

※DSRC…Dedicated Short Range Communication。高速道路の自動料金収受(ETC)で採用されている、路側機と車載器によって構成されるシステム。ガソリンスタンドやファーストフードのドライブスルーでの自動決済や、カーナビと連動した車内広告の配信、車内からのサービス予約などにも応用可能な双方向の移動通信システム。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2025年3月号
あなたの事業エリアの価値をさらに高めるには…
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2025/1/31

記者の目を公開しました

女性の活躍を企業が積極サポート!(前編)」を更新しました。

少子高齢化が進む中、女性が活躍できる社会は喫緊の課題です。 不動産業界でも、女性管理職の育成など、積極的に女性活躍を支援する動きが見られます。 今回は、前後編にわけ、先進的な取り組みを実践する2社を紹介。 ダイバーシティ実現に向けた企業の挑戦に迫ります。

前編で取り上げるのは、コスモスイニシア。女性管理職育成を目的とした社内講座「さゆりキャリアカレッジ」を開講。 仕事と家庭の両立、キャリアアップの悩みなど、女性社員が直面する課題に寄り添い、 管理職としてのキャリア形成を支援しています!