不動産ニュース / 調査・統計データ

2009/11/9

JREITの鑑定キャップレート、住宅は09年度下期頃がピークに/ニッセイ基礎研予測

 (株)ニッセイ基礎研究所は9日、「JREITの鑑定キャップレートはどこまで上昇するか」と題したレポートを発表した。不動産市況の悪化に伴い、下落の続くJREITの不動産鑑定価格の変化率とキャップレートの要因を分析したもの。

 2009年上期におけるJREIT不動産鑑定価格は、08年下期に比べオフィスで6.5%の下落、住宅で5.8%の下落、商業で7.8%の下落となっており、リーマン・ショックを機にすべての価格が大きく下落に転じる結果となった。
 この下落要因をキャップレートおよびネットキャッシュフロー(NCF)の変化率で分析したところ、オフィスに関しては06年下期以降はキャップレートとNCFが同程度で推移しており、その寄与は半分ずつという結果となった。
 一方、住宅と商業の不動産鑑定価格の変化はそのほとんどがキャップレートの変化によるものであり、その寄与率は直近の2009年上期で、住宅価格が86%、商業価格が94%と、キャップレートの変動に大きく起因していた。

 また、キャップレートの変動要因を知るために、立地や規模、築年といった不動産の特性の違いを調整した指数を用いて分析したところ、オフィス、住宅、商業のキャップレートは08年上期を底に上昇に転じ、オフィスでは1年間に25bp(ベーシスポイント、1%の100分の1)、住宅では47bp、商業では51bp上昇していた。
 
 一方、キャップレートの変動要因をみると、オフィスは日銀短観における金融機関の不動産への貸出態度判断DIと強い相関関係があり、住宅・商業では、半期前の日銀短観の不動産貸出態度DIと相関が高かった。不動産貸出態度DIとNCFの変化率、オフィスのキャップレートなどを説明変数として今後の予測を行なった結果、キャップレートのピークは住宅では09年度下期、商業では10年上期になると推計された。また、ピーク時の住宅キャップレートは5.2%(09年上期比13bp上昇)、商業キャップレートは5.6%(同108bp上昇)という結果が得られた。

 同レポートでは、「住宅や商業の不動産価格およびキャップレートは、その安定したインカムゲインよりもむしろ、オフィス市場との関連が強く、オフィスビル投資のサブセクターとして投資や価格付けが行なわれていた可能性が高いように思われる」としている。

新着ムック本のご紹介

ハザードマップ活用 基礎知識

不動産会社が知っておくべき ハザードマップ活用 基礎知識
お客さまへの「安心」「安全」の提供に役立てよう! 900円+税(送料サービス)

2020年8月28日の宅建業法改正に合わせ情報を追加
ご購入はこちら
NEW

月刊不動産流通

月刊不動産流通 月刊誌 2024年12月号
若手がもっと輝く会社づくり!
ご購入はこちら

ピックアップ書籍

ムックハザードマップ活用 基礎知識

自然災害に備え、いま必読の一冊!

価格: 990円(税込み・送料サービス)

お知らせ

2024/11/5

「月刊不動産流通2024年12月号」発売中!

特集は、「若者の力を生かす人材戦略」。企業の成長には若い人材の獲得と定着が不可欠ですが、インターネットが当たり前の時代に育った今の若者たちには、従来とは異なるアプローチが求められています。若手社員の育成や働きやすい環境の整備に力を入れている不動産事業者の取り組みを知り、新しい価値観を持つ若者たちがどのように活躍できるのか、そのヒントを探りましょう!あなたの企業でも、未来のリーダーを育てるための新しい視点を見つけるチャンスかも…?